沿革
Logpressoは2013年3月に設立され、現在までセキュリティ運用プラットフォーム市場をリードしています。
06月
孔徳オフィスを拡張して9階に移転
05月
IITP情報保護基盤技術開発事業を受注(サンズラボコンソーシアム)
04月
Logpresso Sonar 4.0 GS認証1等級取得
03月
eGISEC 2024カンファレンスで発表およびブース展示
01月
言語モデルを活用したセキュリティ監視システム運用自動化の特許登録
12月
Logpresso Cloudリリース
12月
家族親和認証および女性家族部長官表彰
11月
中小ベンチャー企業部スケールアップTIPS選定
11月
第13回ソフトウェア開発セキュリティカンファレンスで発表
05月
Logpresso Sonarが調達庁のナラジャンターに登録
04月
LG CNSとMDR技術および事業協力に関するMOU締結
04月
シリーズA投資誘致(60億ウォン)
12月
科学技術情報通信部優秀企業研究所に指定
11月
情報保護産業発展貢献により長官表彰を受賞
11月
QuadminerとMDRサービスおよび海外市場開拓に関するMOU締結
10月
Logpresso Standard 4.0 GS認証取得
05月
Logpresso Enterprise 4.0リリース
04月
Logpresso Sona 4.0 CC認証EAL2等級取得
04月
ベクトル演算命令を用いて文字列を高速抽出する方法の特許登録
03月
ファイナンシャルタイムズ「2022年アジア太平洋高成長企業」に選定
02月
Logpresso Watchサービスリリース
12月
Logpresso Log4j脆弱性スキャナー配布
04月
オープンベースとのパートナー契約
04月
ネットワークフローベースの資産自動分類および脅威検知特許登録
04月
Logpresso Miniリリース
02月
脅威対応自動化方法の特許登録
07月
ビッグデータ暗号化技術の米国特許取得
02月
ITWINとの調達総代理店契約
01月
社名をLogpressoに変更
12月
「個人情報処理に関するログデータ生成方法及びそのログデータを利用した個人情報流出検出方法」特許登録(第10-2055706号)
10月
ISEC 2019、PASCON 2019カンファレンスで発表およびブース展示
08月
孔徳オフィス拡張
06月
ウリ銀行からプレシリーズA投資を誘致
05月
Logpresso 3.0 CC認証効力延長
04月
韓国教育学術情報院『次世代地方教育行・財政統合システム』統合ログ供給
03月
釜山銀行情報保護統合プラットフォーム構築完了
11月
メッセージのフィールドインデックス作成方法(クエリベーストークナイザー)」特許登録(第10-1921123号)
06月
Logpressoが調達庁ナラジャンター総合ショッピングモールに登録
05月
国民銀行情報保護統合プラットフォーム構築完了
02月
LS電線内部情報漏洩検知システム構築完了
12月
「列方向レイアウトファイルの生成方法(暗号化)」特許登録(第10-1809018号)。
11月
「列指向レイアウトファイルの生成方法(スキーマリス)」特許登録(第10-1780652号)。
08月
「メッセージのフィールドインデックス作成方法(タイプ最適化)」特許登録(第10-1770271号)。
03月
技術革新型中小企業(INNOBIZ)認証取得
09月
ソウル市次世代統合セキュリティ監視システム構築完了
08月
Logpresso 3.0 GS認証1等級取得
05月
Logpresso 3.0 CC認証EAL2取得
12月
Logpresso 3.0リリース
07月
「ビッグデータ入力及び処理方法(ストリームクエリ)」特許登録(第10-1542526号)
02月
Mirae Asset証券異常取引検知システム構築完了
01月
「Javaプログラム実行時にUDPパケットを収集する方法」特許登録(第10-1487859号)
10月
「イベント処理システムのイベント処理方法」特許登録(第10-1459018号)
04月
SKプラネット統合ログ管理体制構築完了
04月
LG U+リアルタイムサービス品質モニタリングシステム構築完了
12月
技術保証基金ベンチャー企業認証取得
09月
企業附属研究所「EELAB」設立
06月
イグルーセキュリティとOEM供給契約締結
04月
マルチコアベースの高速フルテキストエンジン開発完了
03月
イディオム法人設立